はなかなです。
今年上半期に話題になっていた社会派映画、『ノマドランド』を観ました。
社会派なだけあって、色々と考えさせられる内容でした。
そして、思っていたより重厚感のある内容だったな・・・
夫とたくさん感想を言い合って、
この時はこんな時代背景とか気持ちの変化があったからこういったのかな、こんな行動したのかな、とか。
それよりもやっぱり印象的なのは、いろんな感想があったこと。
ヤマザキマリさんは、
「救われた」といっていたし、
夫は「暗い気持ちになった・・・」と言ってて。
とにかく観てもらいたい。
①自分にはやっぱり家が必要だな、と思った
私たち夫婦は、結構家にいられません。笑
休日になると、家にいるというよりはどこかに出かけたり、
カフェに行ったり。
家は今のところ、リラックスできる、休むための場所。
こないだ数えたら、
実家の農業の手伝いやもろもろの予定もあって、
3ヶ月連続週末は家にいなかった、ってこともありました。
オーストラリアワーホリに行った時、
定住するための家がまだなくて、
1週間はAirBn’B
その次の1週間はバックパッカーズ宿
その次はビジネスホテル・・・
という生活をしたことがあります。
家を持たない(=定住しない)スタイルって
憧れではありました。
でも、その時に何が辛かったかって、ごはん!!!!
定住しないということは、最小限の荷物だけを持って
移動するということ。
夫と2人でスーツケース2つ,
でっかいバックパック2つ。
その中には当然、エッセンシャルなものばかり。
調味料や食品は持ち運びできません。
外食は高いし、味が強くて飽きる。。。
レンチンだけでできる商品も味が単調だし、違うものが食べたいなーと思うことが増えました。
野菜たっぷりのスープとか、わさわさ野菜食べたりね。
オイシイものを自炊で安価で食べることが好きなんだな、と気づきました。
自炊するためには、やっぱり家は必要だなー、と思った記憶があります。
食のプライオリティが高いんですね。
料理も好きだし。このために生きてんなーと思う。
『ノマドランド』の中でも、簡単なものしか食べていなかった。
この生活だと、頑張れない!!と思いました。
やっぱり、めちゃくちゃ現実的なんですけど、
トイレは隔離されていてほしいし、
下水道につながって、自分で処理しなくてもいいようになっていてほしい・・・
②変わらないものなどない
変わらないものがあるとすれば
皆変わってくってことじゃないかな?
進化論 Mr.Children
この曲をめっちゃ思い出した。
なぜトレーラー生活になったか?
=なぜ家を引き払わざるを得なかったのか?
ヒッピー仲間みたいなのもいろんな道を選ぶ人がいたり。
やっぱり、全部変わっていく。
それを受け入れながら、自分はどうありたいかを考えないといけないな。
③自分はどうしたいか、を考え続けたい
定住を提案されることがあったけど、
何度も断っていました。
一見流されそうです。
だって、定住って快適に見えるんだもん。
だけど、何事もトレードオフ。
人間関係や生活を共にする幸せも我慢しなきゃいけないところも両方ある。
何を選んでもそうなんだから、やっぱり人基準でなく自分基準で選んでいきたいし、選んだ選択肢について人から何を言われようと堂々としていたい。
みんなに見てほしい映画でした。
Disneyプラスに課金する時には、
ハピタスというポイ活サイトを経由すると
めちゃくちゃお得です!!
↓
いろんなサービスを利用する時に、
年に数千円単位でポイントもらえてます。
コメント