はなかなです。
日本はまだまだ現金主義の方が多いように感じます。
わたしが感じている限り、
『カードを使うことは借金だ。悪だ。』
といった価値感がまだまだ根づいていて・・・
わたしは今アラサーですが、そんなわたしの同年代の友達でさえ、
『カード使うの怖い』という子がいます。
正しく使っていればお得になることの方が多いのに、
もったいないなー損してるなーと感じます。
日本にいても、インターネットで買い物をする時なんかは、
クレジット決済が一番時間も手数料もかからず便利ですよね。
振込や代引きは手間だし手数料もかかる・・・。
それがオーストラリアとなれば、キャッシュオンリーの店の方が少ないです。
だいたいどこレストランでもお土産ショップでも免税店でも、
カードで支払うことが一般的です。
わたしがオーストラリアに行ったときは、
シドニーのフリーマーケットですらカード払い可でした。
現金はほとんど使わなかった記憶。
日本だとなかなかしないけど、
数ドルの少額の買い物でさえカード払いの事が多かったです。
キャッシュを持ち歩かなくていいし、
後から計算はしやすい。
飲食代もほとんどカード決済。
シドニーで久し振りに会ったオーストラリア人の友達も、
買物・外食すべてカードで支払っていました。
外国に行くときは
現金で持っていくとすれば両替手数料がかかります。
そこで現地の金にしたものを日本に戻ってきてまた余ったら日本円に戻す。
当然その時にも手数料が発生します。
今日(2017/9/8現在)のレートで計算してみます。
1豪ドル=87,36円
成田空港内GPA外貨専門店のレートは
円→豪ドル
95,78(・・・1豪ドル当たりの手数料は8.42円=約8%)
豪ドル→円
77,88(・・・1豪ドル当たりの手数料は9.48円=約9.5%)
単純に10万円を豪ドルに換えて、
このレートでもう一度日本円にしたとしたら・・・
100000円→AUD1044→81306円
あら不思議、2万円近く少なくなってる(;O;)
手数料たっか!
それに対してカードは、
全体のお会計の数~十数パーセント。
わたしたちが利用したところはほとんど2~5%でした。
決済の手間もなく簡単だし手数料も安い。
日本と違うのは・・・
日本では、カード利用時のサーチャージ(手数)料は、
法律でお店側が支払う決まりになっています。
一方オーストラリアでは、
手数料をカード利用者に加算してもよいことになっています。
だから、その利用額の数%が上乗せされることが多いです。
手数料として取られているのがコレ。
ただ、前述したとおり、両替手数料と考えれば安いです。
オーストラリアでクレジットカードが必要になる時
オーストラリアでは、必ずカードが必要になるシーンもいくつかあるようです。
①ビザの申請時
これは出国前ですが、個人でビザを取得する場合、
ネット上で申請の際に支払いにカードを利用します。
旅行の時は夫がやってくれたので、
聞いてみると詳細は忘れたとのこと。おーい!笑
②レンタカーを借りる時
わたしたちはケアンズのバジェットレンタカーで車を借りましたが、
その時に提示を求められました。
オーストラリアに到着して、
まず最初に英語でたくさん話したのがここだったので
思い出深いです。
お兄さんがめっちゃフレンドリーで、
写真も撮ってくれたんだよね(^^♪
③身分証明書として
④(一部の)ホテルのデポジット
などなど・・・
オーストラリア内で利用可能な国際ブランド
オーストラリアで利用することのできる国際ブランドは、
やはり2大ブランドのVISA かマスターカード。
JCBやアメリカン・・エキスプレス、ダイナーズは
使えるところと使えないところがありました。
使えるお店でも、
それら3つは、VISAとMasterに比べると、
決済の手数料が少し高いところが多かったです。
そういうわけで、
夫のJCBのカードはオーストラリアではあまり出番なしでした。笑
(海外出張が多いので、海外旅行保険が高め・マイルが貯まるANAのカード)
カード作成時にキャンペーンの特典に目がくらんでJCBにしたそうですが、
すごい悲しがってました。笑
ただ、JCB のロゴマークがなくても利用できるお店はいくつかあったので、
ショップで聞いてみるといいですよ♪
VISAとMasterそれぞれ1枚ずつ
作って持っておけば、困ることはないです(^◇^)
ちなみにわたしは・・・
わたしは、クレジットカードはいま5枚ほど持っています(^o^)/
その中の良く使う3枚↓
①メインの決済に利用しているレックスカードライト:VISA
(今はもう新規の募集は受け付けていなくてレックスカードになっています。)
→メインの決済カード。
年会費無料でポイント還元率もよく、海外旅行保険も自動付帯です。
そのポイントは請求から直接値引きしてくれるデポジットとして利用しています。
3年くらい使っているけど、今まで5万近く得させてもらっていて、
ありがたい限り。
②ガソリン入れる時に値引きが受けられる、ENEOSカードS:Master
→ガソリン専用カード。ポイントのお得感がないので他では一切使いません。
ガソリンは月300円前後安くなり、ロードサービスもつくのでいざという時嬉しい。
年1回以上使えば次年度の年会費は無料。
テキスト
③T ポイントカードにクレジットの機能がついたYahoo!JapanのY!Jカード:Master
TポイントとYahoo!IDの紐付けもできて便利。
全て年会費無料のカードです。
①のっメインに使うカードは、見た目がスタイリッシュで
出した時そんなにかっこ悪くないっていうのも
自分が選ぶ時の基準ですねー(*’ω’*)
②は機能性重視なので別です。笑
もしカードの盗難に遭った時、紛失してしまった時、
カードの利用をすぐに差し止めることをもちろんできるけど、
再発行にものすっごい時間がかかってしまうんですよね。
しかも社会的に信用がないと安易に作れなかったりするし。
でも、
このカード作った時には、
とにかく高い還元率と年会費無料を条件にしていたので、
今もしカードを作れるとしたら、
ワーホリに行くという視点で選びます。
それをまとめた記事がコチラ。
わたしはクレジットカードを使うことに全く抵抗がないので、
早く日本もキャッシュレスな社会にならないかなぁと思ってます。
店舗のレジ締めだって劇的に楽になるし、
小銭探したり数えたり金庫の場所もいらない。
大幅なコスト(時間・場所)削減になるじゃん絶対。
実現にはまだかかりそうなので
今のうちからクレジットカード活用して得しましょー\(^o^)/
今日はこの辺で。
コメント