【本レビュー】『すべての教育は「洗脳」である』が想像以上の面白さ。ホリエモンはわたしに自信と希望をくれた

本レビュー【ネタバレ有】

はなかなです。

お!っと思って手に取る。
なんかいいじゃん!って題名にひかれて買う。

そういう偶然の出会いがあるから、本屋でウロウロするのが好きです。

 

たまたま手に取った本がその日発売日だったという、未知の体験をして。

すっごく面白かったから感想を。

ホリエモンって、今はすごく面白くて好きなんですけど、 

少し前までは、

金の亡者で、マスコミで過激な発言を繰り返して、
一時期フジテレビを買収しようとして、
いろんな人を敵に回して、何故か逮捕されて、
長野刑務所に入れられてた人。

って思ってたくらい。

 全然いいイメージなくて、本読んでみようと思ったことなかった。
 

『なんで学校に行かなくちゃいけないんだろう?』

『学校で学んだはずの知識が役に立たないのはなんでだろう?』

『これからどうしたらいいんだろう?』

 

自分が漠然と抱えていた不安を、モヤモヤを、違和感を、
的確に言語化してくれてた。

 

はよく、『誰にでもできることしかやってない』というけれど、その通りだと思う。
少し意識を変えればみんなができること。
その『意識』を変えるのが1番難しいんだけど。

 人って、これまでの経験やそこで得た感情が集まって『自分』を形作ってる。

 だから表面的に議論する前に、
根本にある問題に気づきましょうよってこと。

  今の状態は自分のせいでなくて教育のせいだけれど、

教育という洗脳から解き放たれることが必要。

インターネットがある今の時代に生まれて、

みんながこれから楽しく、自由な人生を送れる可能性がある。

それまでは結構閉塞感しかなくて。

身内や友達と話していたってこれからどうなるんだろう?
っていう暗くてどんよりした気持ちが蔓延してた。

今自分は可能性に満ちたオモシロイ時代に生きている!
生きていてよかった!やってやる!

ってどんどん前向きになれる一冊。

 

学校になじめなかったり、
自分が抱えてるもやもやの正体を知りたかったり、
今の働き方に疑問を持っている人。

 

超オススメ!

 

いや、ほんとに、今の時代はこんな生き方もできるんですね。
自由な人生を手に入れる教科書

今日はこのへんで(^^)/

 

 

 

 

興味ある人だけ、以下ネタバレだけど自分なりにまとめたので、どうぞ!

「すべての教育は『洗脳』である」という題名通り、
教育機関である『学校』が諸悪の根源としている。

産業革命時代に登場した『学校』は、国が正常に回るよう、
その国家での常識を植え付け、読み書き計算を教え込み、
指定された場所に毎日通い、決められた時間割をこなす国民を育てた。

それはつまり、従順な労働力を量産すること。
国が栄えていくための必須条件だった。

その時代は、確かにそのやり方で文化は急速に繁栄した。
それから200年余り。
時代は変わっているのに『学校』の制度だけが変わらないのはおかしい。

今の『学校』は、従順なサラリーマンを育成する機関として存在する。
「みんなと同じように・・・」
「既存の輪・レールから外れるとこんな恐ろしいことが・・・」
「どれも普通にできることがいいこと・・・」
という『洗脳』として今を生きる人々の潜在意識に刷り込まれている。

 そんな『国にとって理想的な国民』を育成するための洗脳なんて現在にはもう必要ない。

インターネットが登場したからだ。

 オーストラリアの友人と、翻訳ツールを使いながらメールでやり取りする。
韓国の企業が提供するオンラインサービスを利用する。

国と国との線引きが曖昧になっているのだ。

インターネットがもたらしたものは国境の消滅だと考える人は多いが、
そこからもう一歩進めば、国家の消滅が見えてくる。

自分は日本人であると自覚する瞬間はあっても、
『日本人だから~できない』ということは確実に少なくなっているから。

『国家』や『国民』に昔ほどの価値はない。居場所なんて自由に作り出せる。

『そんなことできない』と思っていることが、『学校教育』に『洗脳』されている証拠だ。

終身雇用が前提の社会で、いい大学を出て大企業で働き、
その職場で結婚相手に出会い、子供をつくり、マイホームを建てる・・・
こんなルートが1番の正解で幸せなものと信じ込まされていた。国によって。

 いま、各個人が幸せだと感じることはもっと何通りもある。
ワンパターンの正解がなくなったから、これからは、頭を柔らかくし、自分が楽しいと感じることに没頭しよう。

そこから未来の仕事が生まれる。

 

コメント

Secured By miniOrange
タイトルとURLをコピーしました